Wiz Khalifaがラッパーの新旧対立の不毛さを語る・・・「多くのGOATにはいま子供がいるはずだ。16歳から21歳くらいの子の親という人も少なくないだろう。その子たちの多くが今のラッパーの音楽を聞いているという現実がある」
Layzie Bone(レイジー・ボーン)がMigos(ミーゴス)批判をするなどHIPHOPのジェネレーションギャップが話題になるなか、Wiz Khalifa(ウィズ・カリファ)がインスタグラムでアーティストの新旧対立の不毛さを口にした View this post on Instagram I GET HIGH AND THINK SOMETIMES 🤔🧠💭 #taylorgang #jetlife #ganggang #mcqueenteam Wiz Khalifaさん(@wizkhalifa)がシェアした投稿 - 2018年12月月19日午後1時08分PST...
Ashantiが00年代と今のシーンの違いを語る・・・「所属アーティストが協力し合うレーベルが減った。でも代わりに、最近はラッパー同士のコラボレートが増えている。敵対するのではなく、レーベルの枠を超えて協同する流れがある」
View this post on Instagram #Paper 😜link in Bio @papermagazine Photographer: Alexei Hay (@alexeihay) Stylist: Patti Wilson (@patti_wilson) Art Direction: Christine Kohler (@tinekoh) Hair: Jerome Cultrera (@jeromehair) Makeup: Fulvia Farolf (@fulviafarolfi) Nails Ashanti : @sreyninpeng Nails: Yukie Natori Beauty (@yukiebeautyspa) Clothing (@_misscircle_) #AshantMissCircle Models @m4gpie ...
Too $hortがEazy-Eを語る・・・「彼がいなければNWAはなかった。とすると、Dr.Dreも、Ice Cubeも、そして2Pacのデスロウ時代もなかったことになる。Bone Thugsも、アフターマスも、50Centも、Eminemも」
11月9日に新作プロジェクト「The Pimp Tape」をリリースするベイエリアのベテランToo $hort(トゥー・ショート)が、NYポストのインタビューでEazy-E(イージーE)を語っている「オレの人生最初のツアーは、Eazy-Eと一緒だった。いろんな街で公演して、終わると一緒に遊びに行った。女の子を求めてね。ストリップクラブもよく行ったな。Eazyは馬が合うホーミーだった。・・・Eazy-Eはヒップホップに大きなインパクトを与えた。彼の存在...
French Montanaが"No Stylist"のコンセプトを語る・・・「NYなどのファッションウィークで最新のスタイルが発表されるけど、99.9%の人はFWには行かない。そしてFWに行かない人の中からランウェイで披露されるものよりもベターなものが生まれる」
French Montana(フレンチ・モンタナ)が、Slick Rick、A$AP Rocky、Young Thug、Cam'ron等を起用した新作ミュージックビデオ"No Stylist" (ft. Drake)を公開したMontanaは先月出演したBeats 1ラジオのインタビューで、同ビデオのコンセプトを「『ファッションは、ランウェイではなくストリートから生まれる』というのがこのビデオのコンセプトだ。オレの育ったブロンクスはHIPHOPのメッカ、HIPHOPの生まれた街として知られているけ...
J.Coleがアメリカを語る・・・「ヒラリーが大統領になっていたら『米国は女性を大統領に選ぶクールな国だ』とみんな喜んだだろう。でもそんなのは表面的なことだ。それに引き替え今は本質的な問題が見える。オレたちはまだまだ未熟な国・・・」
Billboardのインタビューで、J.Cole(J.コール)がアメリカを語っている早くからBernie Sanders(バーニー・サンダース)支持を表明し、Donald Trump(ドナルド・トランプ)とHillary Clinton(ヒラリー・クリントン)の対決となった2016年の米大統領選挙では投票に行かなかったColeだが、Trumpが大統領となった今の心境を聞かれると、「彼が大統領になったことで、この国のリアルな姿を浮かび上がらせることができた。そのことは良いこと...
Guns N' RosesのSlashがメインストリーム音楽となったヒップホップを語る・・・「昔に比べだんだん当たり障りのない、凡庸なものになってるんじゃないかな。特にトップ40に入ってくるような曲なんかは」
USA TODAYのインタビューで、Guns N' Roses(ガンズ・アンド・ローゼズ)のリードギタリストSlash(スラッシュ)が、ヒップホップを語っているインタビュアーから、昨年ヒップホップ/R&Bがロックを抜き、はじめてアメリカで最も売れている音楽ジャンルになったことについて感想を求められると「ロックはもはやメインストリームではなくなった。でもオレはそれを良い風に受け止めている。大きなアリーナでは不適切と言われてしまうよう...
Eminemが「Kamikaze」サプライズリリースの理由を語る・・・「偏見なしで聞いてもらうにはこれがベストだと思った。『Revival』は先に曲リストを出したけど、あの時は『このアルバムはきっとクソだ』という声が凄い勢いで広まった」
Eminem(エミネム)がSway Callowayとのインタビューで、前作「Revival」からわずか8か月で「Kamikaze」をサプライズリリースした理由を語っている View this post on Instagram PART 1 LIVE NOW - THE #KAMIKAZE INTERVIEW @REALSWAY - LINK IN BIO Marshall Mathersさん(@eminem)がシェアした投稿 - 2018年 9月月11日午後5時05分PDT 「流れ的に今はこのやり方がいいんじゃないかと思ったんだ。告知からリリース...
VOGUEの表紙撮影に初めて黒人カメラマンが起用されたことをBeyonceが喜ぶ・・・「21年前、私がメディアに出始めたころ、雑誌の表紙は私には無理だと言われた。黒人が表紙だと『売れないから』と。それを過去の話にすることができた」
(UPDATE) 2018/8/8 追記記事タイトルを変更しました。(UPDATE) 2018/8/8 追記VOGUE 9月号の表紙に初の黒人カメラマンとして起用されたTyler Mitchell(タイラー・ミッチェル)が、広く報道されたようにBeyonce(ビヨンセ)の推薦で起用が決まったのではなく、Raul Martinez(ラウル・マルティネス/クリエイティブ・ディレクター)とAnna Wintour(アナ・ウィンター/編集長)からオファーが来て、それにBeyonceが喜んで賛同してくれたのが「...
大ベテランKurtis Blowが現行ヒップホップを語る・・・「新しい流れ、変化というのはなかなか理解されづらい。私は今の流れを衰退ではなく、進化と捉えている。形が変わってもリリックはリリックであり、音楽は音楽だ」
オールドスクールの大ベテランKurtis Blow(カーティス・ブロウ)が、Redditの企画でファンとの質疑応答(「Kurtis Blowだけど何か聞きたいことある?」)を行ったQ.「今のヒップホップの状況をどう思いますか?最も人気の音楽ジャンルとなりましたが、ジャンル全般的に良いと思えますか?」Kurtis.「今の音楽シーンにおけるヒップホップのステータスを誇りに思う。音楽ストリーミングの25%がヒップホップらしいね。最大の音楽ジャンル...
XXXTentacionの死を契機にDamon Dashが暴力のダメージを語る・・・「ラッパーは危ないと思われたらイベントに呼ばれなくなるし、会場だって貸してくれない。非暴力の考えに倫理的に納得できないなら、せめてビジネス的に考えてみな」
AllHipHopのインタビューで、Damon Dash(デイモン・ダッシュ)がXXXTentacion(エクスエクスエクステンタシオン)の死を語っているインタビューは犯人逮捕前のようで、Xの言動に不満を持った反X勢力の犯行を疑っているので筋違いではあるが、「悲しい事件だ。またHIPHOPが暴力的になってきたか、と感じた。BiggieとPacの死を切っ掛けに、業界は暴力から離れ落ち着いた。Wiz Khalifaの世代なんてとてもクールだと思うね。ウィードを吸...
XXXTentacionが銃撃を受けて亡くなる・・・生前に残した「最悪の事態になる。オレは悲劇的な最期を遂げ、自分の夢を最後まで見ることはできないだろう」の言葉が話題に
(UPDATE) 16時追記記事一番下のビデオですが、多くのニュースサイトに「亡くなる数時間前」と書かれていたのでそのように表記しましたが、複数の方からご指摘いただき古い映像であることが判明しました。訂正しお詫びします。ご指摘いただいた方、ありがとうございます。月曜午後、フロリダ州ディアフィールドビーチでラッパーのXXXTentacion(エクスエクスエクステンタシオン)が銃撃を受けて亡くなった享年20「被害者の男性の名前...
21 Savageがジュエリーをやめた理由を語る・・・「本当にカネを持ってる人は誰もジュエリーなんて身につけてないってことに気付いたんだ。ジュエリーにカネを使うのをやめたら、カネが貯まるようになって自分もリッチになってきた」
Vogueのインタビューで、21 Savage(21サヴェージ)がジュエリーをつけるのをやめた理由を語っている「理由があってジュエリーをつけるのをやめた。1つは皆がつけてるからだね。歳をとって考えるようになり、成長したってことかな。卒業したという感じだ。もう1つは、いろんなリッチな人に会ったけど、本当にカネを持ってる人は誰もジュエリーなんて身につけてないってことに気付いたことだね。いわゆる大富豪と呼ばれるクラスの人で...
元カノAmber RoseがKanye WestとTrump大統領を語る・・・「初めて演台に立つTrumpを見たとき、白い肌をしたKanyeだと思った。パーソナリティがそっくりなんだもん」
Jesse Lee Peterson(ジェシー・リー・ピーターソン)のトーク番組「The Fallen State Show」にゲスト出演したAmber Rose(アンバー・ローズ)が、元カレKanye West(カニエ・ウェスト)とTrump(トランプ)大統領の共通点を語っている「初めて大統領選挙の候補者として演台に立つTrumpを見たとき、白い肌をしたKanyeだと思った。パーソナリティがそっくりなんだもん。実際のところは知らないし、これは私の仮説だけど、Trumpと会ったKanye...
Kanye Westの新作音源を聞いたLyor Cohenが語る・・・「彼の政治的な考えは好きではないが、音楽にはいつも魅了される。音楽に集中したらいいんだけどね。音楽から離れてるときは、彼にとっても不利益にしかならない気がする」
Def JamやWarner Musicのエグゼクティブを歴任し、2012年にはFetty Wap、Young Thug、Famous Dex等を擁する300 Entertainmentを立ち上げ、現在はYoutubeのエグゼクティブを務めるLyor Cohen(Lyor Cohen)が、PitchforkのインタビューでKanye West(カニエ・ウェスト)を語っている4月にMAGA(Make America Great Again=Trumpの選挙スローガン)キャップを被るKanyeとOKサインをして一緒に写真に写った件についてはwe got love pic.twit...
Chance The RapperがBeyonceを例に卒業生に語る・・・「それまでで最高と言われる人を上回る。それが次の世代のすべきことだと思う。同じくらいの成績を残したり、記録に並ぶのではなく、それを越えるんだ」
先週土曜、ニューオーリンズのディラード大学の卒業式に招かれたChance The Rapper(チャンス・ザ・ラッパー)が、卒業生に向けたスピーチの中で先月のコーチェラでのBeyonce(ビヨンセ)のパフォーマンスを絶賛した「あの日のBeyonceのパフォーマンスは、これまでMichael Jackson(マイケル・ジャクソン)が行ったどのライブよりも素晴らしかった。女性が、黒人女性があのMichael Jacksonを抜いた瞬間を目撃した。気に入らないと、中に...
Stevie WonderがKanyeの「奴隷制は自分たちで選択したんじゃないか」発言を批判・・・「歴史をちゃんと学んでいれば、その発言が真実ではないとすぐ分かる。真実を知ってるなら、くだらない話は聞かないだけ」
Kanye West(カニエ・ウェスト)への非難が続いているツイッターでのTrump(トランプ)大統領支持に続き、先週受けたTMZのインタビューでは「400年も奴隷制が続いたって聞くと、それは自分たちで選択したんじゃないかって思えてしまう」「オレたちは精神的に奴隷でいることを選んでいる」と発言し黒人のスタッフと口論になる場面があったが、さすがにこれはラッパーからも不評でSnoop Dogg(スヌープ・ドッグ)がインスタグラムに加工し...
Travis ScottがKid Cudiへの憧れを語る・・・「オレたちのような次の世代のキッズにこれまでのラッパーとは違う世界観を提示してくれた。スムースで女性リスナーも獲れて、ちゃんとラップも巧い」
BEATS 1のインタビューで、Travis Scott(トラヴィス・スコット)が2ndアルバム「Birds In The Trap Sing McKnight」で初共演したKid Cudi(キッド・カディ)への憧れを語っている「オレはKid Cudiに憧れている。崇拝していると言っていい。大好きなアーティストだ。彼だったら、GOAT (Greatest Of All Time=史上最高のラッパー)なんかで名前の挙がるラッパー、たとえばJAY-Zなんかとも十分ラップで張り合えると思うよ。よそ行きでは...
Kanye Westが改めてTrump大統領支持を表明し、Trumpも「ありがとう、Kanye。とてもクールだ」と喜ぶ
今週、ニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴなどの大都市にKanye West(カニエ・ウェスト)のTrump(トランプ)大統領支持を揶揄するようなポスターが多数張り出され話題になったが、Kanye Westの顔写真と2024年の大統領選挙を表す「#Kanye2024」の文字、そしてTrumpの選挙時のスローガン「Keep America Great」を掲げたポスターが、NY、LA、シカゴの街角に出現カニエを「トランプ支持者」と考えるアーティストの仕業と見られる pic.twi...
Daz Dillingerが「The Chronic」、「Doggystyle」、そして"2 of Amerikaz Most Wanted"を語る
新作アルバム「Dazamataz」を2月にリリースしたDaz Dillinger(ダズ・ディリンジャー)がHHDXのインタビューに登場CDの売れない時代になりアーティストの多くがメジャー契約を気にしなくなった現状について、2000年の2ndアルバム「R.A.W.」以降キャリアのほとんどをインディで過ごした立場から「(『R.A.W.』は)自分のウェブサイトとか限られた販路で売ったんだけど、発売初日で1万枚も売れた。一枚25ドルだったから千枚で2万ドルの利...
Trippie Reddがタイムレスな音楽への憧れを語る・・・「何がタイムレスかって?Drakeの音楽はすべてタイムレスだ。彼を嫌う人もいるが彼が普通に暮らす人たちがわかる、共感できる曲を作っているのは確か」
デビューアルバムを制作中のTrippie Redd(トリッピー・レッド)が、HNHHのインタビューで流行や時代に左右されないタイムレスな音楽を創ることを目標としていることを明かした「何がタイムレスかって?Drakeの音楽はすべてタイムレスだ。彼は皆が共感できる、わかる曲を作る。好みが分かれ、Drakeを嫌う人もいるが彼が普通に暮らす人たちが共感できる曲を作っているのは確かだ。他にはGorillazやSlipknot、Marilyn Mansonもタイムレ...
Hot97の同僚がA$AP RockyとTravis Scottの対立を煽ったFunk Flexに苦言・・・「思うんだけど、Flexは2000年以降に本当に好きになった音楽がないんじゃないかな」
Hot97のPeter Rosenberg(ピーター・ローゼンバーグ)が同僚で大先輩のFunkmaster Flex(ファンクマスター・フレックス)に苦言を呈したRosenbergは火曜日の放送で、Flexがツイッターやインスタグラムで「多くのラッパーがA$AP Rockyのスタイルをパクってる。筆頭はTravis Scottだ」「多くのラッパーがA$AP Rockyのスタイルをパクってる。筆頭はTravis Scottだ」Funk Flexhttps://t.co/gtTtpWHZK2 pic.twitter.com/jEa6NANJek— ...
Statik Selektahがメディアに苦言・・・「ソウルフルだったり生音っぽい感じのビートを、安易に『90年代風』とか『オールドスクール』と書くのはやめてほしい。そういう表層的な解釈はHIPHOPのためにならない」
ベテランプロデューサーStatik Selektah(スタティック・セレクター)が、SNSで「ソウルフルな曲を作るとオールドスクール風とか90年代インスパイアとか書かれる。もううんざりだ」とXXLマガジンを批判して話題にこれは火曜、2Chainz(2チェインズ)がインスタグラムでStatik Selektahプロデュースの新曲をプレビューしたところ、 It’s easy if you spit facts #RAPORGOTOTHELEAGUE 2 Chainz Aka Tity Boiさん(@hairweavekiller)が...
Jazzy Jeffが「次のFresh Prince」にChance The Rapperを挙げる・・・「彼らはプランBを持たないタイプ。プランBはプランAが失敗したときに備えたものだろ。2人はそういうことを考えない」
DJ Jazzy Jeff(DJジャジー・ジェフ)がHHDXのインタビューで「今のRAPシーンで次のFresh Prince(フレッシュ・プリンス)を選ぶなら?」と聞かれ、Chance The Rapper(チャンス・ザ・ラッパー)の名前を挙げている「Chanceだろうね。あの屈託のない態度、振る舞いはまさにFresh Princeだ。いつも笑顔だし、常にポジティブな印象だ。彼ならいいFresh Princeになれる。ChanceもWillも積極的に新しいことにチャレンジする先駆者だ。彼らの...
Joey Bada$$が"禁煙"を告白・・・「2か月と7日。ウィードをやめてから。やめた今は1000倍調子がいい。集中力も高まったし、頭もよく働く。オレにはチルしてる時間なんてない。カネを稼がなきゃ」
水曜、Joey Bada$$(ジョーイ・バッダス)が「2か月と7日。ウィードをやめてから」と今年に入ってマリファナを吸っていないことをインスタグラムで告白した更に、周りから禁煙の理由をよく聞かれると明かし、既に削除済みのIGの中で「16歳から毎日吸い始めて今じゃ23歳だ。新年を迎えたタイミングがいいんじゃないかと考えて、やめてみた。やめた今は1000倍調子がいい。集中力も高まったし、頭もよく働く。オレにはチルしてる時間な...
Diddyがラッパーの多さに苦言・・・「やり方はそれぞれ違っても、ラップの中身は代わり映えしない。無価値のラップがこんなに出回ったらカルチャー全体が損なわれるんじゃないかと心配だ」
I don’t want the culture to get diluted. Artists have to be special, you have to be unique. Don't just be apart of the noise. Be great. A MESSAGE FROM L O V E❤️ Diddyさん(@diddy)がシェアした投稿 - 2月 27, 2018 at 4:09午後 PST プロデューサー、レーベルトップとして長らくシーンを見てきたDiddyが、昨今のラッパーの多さへの苦言をインスタグラムで述べている「最近じゃ皆がラップをする。明らかに多すぎだ...
Lil Uzi VertがレーベルトップのDJ Dramaに不満か?!・・・「これからレコード契約をしようってアーティストはメジャーレーベルと契約した方がいいよ。ラッパーやDJのレーベルはやめた方がいい」
Lil Uzi Vert(リル・ウージー・ヴァート)が、所属レーベルGeneration NowのボスであるDJ Drama(DJドラマ)批判と見られるツイートを残し話題になっている「これからレコード契約をしようってアーティストはメジャーレーベルと契約した方がいいよ。ラッパーやDJのレーベルはやめた方がいい」And if y’all do sign ... sign 2 a major Dont sign 2 a rapper or a Dj ........Its Just Easier When The Time Come For That Fake Shit 🙄...
T-Painが自分ではなく21 Savageを選んだPost Malone陣営を褒める・・・「もしオレのバージョンの"Rockstar"をリリースしてたらチャート1位にはなれなかったと思う。決断をしたレーベルの人間は大ヒットには旬が欠かせないということが分かっていた」
Billboard Hot 100チャートで8週連続1位という大ヒットを記録したPost Malone(ポスト・マローン)と21 Savage(21サヴェージ)の"Rockstar"について、オリジナルバージョンでは自分とJoey Bada$$が参加していたことを明かしたT-PainT-PainがWEBに表出した彼とJoey Bada$$をフィーチャーした"Rockstar"のリミックスについて「本来はあれがオリジナルだった。だけど最終的に俺とJoeyが外され21が入ることになった」のツイート...
Jeezyがドラッグをテーマにする若いラッパーに警鐘・・・「親戚の看護師から電話があった。オーバードースで次々と若い子が運ばれてくるらしい。酷い日は1日で5人の子が亡くなり、うち1人は13歳だってよ」
Mass Appealのインタビューで、Jeezy(ジージー)がドラッグ使用をテーマにする最近の若手ラッパーに警鐘を鳴らしている「このあいだ親戚の看護師から、病院が大変なことになってると電話があった。オーバードースで次々と若い子が運ばれてきて、酷い日は1日で5人の子が搬送されて亡くなったらしい。そのうちの1人は13歳だってよ。ありえないだろ。皆が最近のラップのファンだったと言ってた。いまの若い子の音楽はクールだと思うよ...
Logicが初めてラッパーとして稼げると感じた瞬間を振り返る・・・「初めて自分だけの単独ライブで会場がいっぱいになった時だ。自分のために400人がチケットを買って来てくれた。あの時にラッパーでやっていけると思った」
今年リリースしたアルバム「Everybody」、そしてシングル"1-800-273-8255"の世界的ヒットでファン層を大きく拡げたラッパーLogic(ロジック)が、CBSニュースの取材で、初めてラッパーとして稼げると感じた瞬間を振り返っている「9年前、18歳の時だ。シカゴのReggiesってクラブだった。初めて自分だけの単独ライブでキャパ400人の会場がいっぱいになったんだ。自分のためにチケットを買って来てくれたリアルなファンを目にし、ホント...
2男1女の父Uncle Murdaが本音を明かす・・・「自分の音楽は極力聞かせないようにしている。やはりKendrick LamarやJ.Coleを聞いてほしいというのが本音」
11月末に新作ミクステ「Don't Come Outside, Vol.1」をリリースしたUncle Murda(アンクル・マーダー)ことLenny Grant(レニー・グラント)が、HHDXのインタビューで、G-Unitからのデビューアルバム「The Lenny Grant Story」のコンセプトを語っている「JAY-Zの『4:44』は成熟したヒップホップ、大人のアルバムだった。だけど今の子が求めてるのはモリー、パーコセット、リーン系の音楽だ。若い子が『4:44』に興味を示さず、Lil Uzi V...
「歌詞で泣きたい時はRAPを聞くな」発言のPost Maloneが非難される・・・「これまでお前にはパスが与えられていたからブレイズを許されたし、Nワードも使えた。タトゥが白人のロックスターでも突っ込まなかった。だけどもう終わり」
Hot 97のPeter Rosenberg(ピーター・ローゼンバーグ)が、21 Savage(21サヴェージ)とのシングル"rockstar"でBillboard Hot100チャートで首位を取ったPost Malone(ポスト・マローン)を痛烈に批判 Someone show this to @postmalone please ... No more passes for you bro Peter Rosenbergさん(@rosenbergradio)がシェアした投稿 - 2017 11月 29 8:45午前 PST 「Post Malone、はっきり言っとく。勘違いするなよ。これまでは大目に...
T.I.が21 Savageを支持・・・「若いブラザーが真実を口にした。どの世代にも優れたアーティストからくだらないアーティストまで存在する。オレの00年代も、カルチャー初期の80年代も、ゴールデンエラの90年代にもだ」
@21savage lil bro speaking real truth tho. The fact of the matter is... There's been good,bad, great,mediocre artists,&otherwise in EVERY generation .... Even ours(2000s) , The Founding era (80s) & the golden era of the 90s. They're not the only generation to make "user music" either. Can anyone remember a Lil album called "The Chronic"? Or hit Recs like "Sippin...
21 SavageがOGラッパーに反論・・・「昔のラップにはメッセージがあった?それなら何でこんなに多くの大人が、オレたちの親世代が育児を放棄してクラックに夢中になったんだよ?」
Post Malone(ポスト・マローン)とのチャートNo.1シングル"rockstar"のオフィシャル・ミュージックビデオを公開した21 Savage(21サヴェージ)が、SNSで若い世代に批判的なベテランラッパーに反論し話題になっているpic.twitter.com/UsFegJsKNE— Saint Laurent Don (@21savage) 2017年11月21日「どうしてこんなにも多くのOGラッパーが新しい世代のラッパーを非難するんだ?彼らはオレたちの音楽をドラッグユーザー・ミュージッ...
A$AP Rockyが新作アルバムを語る・・・「試すのを怖がる人は多い。怖いからいま流行のサウンドをやる。でも俺はそれをしない。自分のファンに新しいサウンドを聞いてもらって一緒に成長したいし、新しいファンも得たいから」
8月のA$AP祭り(Twelvvy、Ferg、Mobの3作品リリース)後に受けたComplexのインタビューで、年内に3rdソロアルバムをリリースすることを宣言したA$AP Rocky(エイサップ・ロッキー)が、8月のA$AP祭り(Twelvvy、Ferg、Mobの3作品リリース)を終えたA$AP Rockyが、Complexのインタビューで年内に自身の3rdソロアルバムをリリースすることを宣言 pic.twitter.com/1M517d8tcw— モーラブ (@moluv_jp) 2017年8月30日GQの最新インタビュ...
Lil BがA Boogie Wit Da Hoodieのクルーから袋叩きに遭うも神対応を見せる・・・「何人いたのか分からないけど、袋叩きにされた。でもいい。愛を持って彼ら全員を赦す」
土曜、カリフォルニア州マウンテンビューで行われた音楽イベント「Rolling Loudフェスティバル」で、Lil B(リルB)が今年のXXLフレッシュマンに選出されたNYブロンクスのラッパーA Boogie Wit Da Hoodie(ア・ブギー・ウィズ・ダ・フーディー)のクルーに袋叩きにされる騒ぎがあった #LilB forgives #ABoogie and his crew for jumping him Baller Alertさん(@balleralert)がシェアした投稿 - 2017 10月 22 6:11午前 PDT ネットに...
父の死から半年、Xzibitが心境を語る・・・「オレの成功と幸せを見守るだけで、何かを取ろうとしない唯一の人だった」
父親の死からもうすぐ半年Xzibit(イグジビット)が今の心境をインスタグラムに綴っている「父親がいないのはやっぱり寂しい。オレの成功と幸せを見守るだけで、何かを取ろうとしない唯一の人だった。困ったとき、判断に迷ったときはよく相談したけど、もうそれもできない。だけど、これまで彼から得た助言はオレの中に残っている。それを引き出してこれからは生きていきたい。そう考えたら今でも繋がってる気がするな。彼のモノの見...
Kendrick Lamarがトランプを語る・・・「初めて会う人と話すとき、多くの人は相手に気を遣いながら会話をする。それができない人にどうやって付いていけばいいんだろう」
i-Dマガジンのインタビューで、Kendrick Lamar(ケンドリック・ラマー)がDonald Trump(ドナルド・トランプ)とBarack Obama(バラク・オバマ)の違いを語っている「Trumpが大統領になることが決まり、皆が途方に暮れた。存在するはずの倫理基準が無視され、機能しなかった。Obama(オバマ)には良心、品格、政治信条、そして良識があった。Trumpにはそれがない。初めて会う人と話すとき、多くの人は相手に気を遣いながら会話をする。それ...
Kendrick Lamarが成功の原点を語る・・・「TVに映るN.W.Aの人たちは自分の周りにいる大人と似ていた。うちのおじさんや兄貴たちと同じような格好で、コンプトンをブランドにして成功を収めた」
ボストンで開かれたForbesのトークイベントで、Kendrick Lamar(ケンドリック・ラマー)がラッパーとしての分岐点を語っている「昔は成功してるアーティストを追いかけようとしていた。ラジオをつければ、いま売れてたり、レーベルが推しているアーティストの音楽が溢れている。長くそれが気になったんだ。その間はずっとくすぶっていた。そしてある時、名前を変えたんだ。K-Dotから本名(Kendrick Lamar Duckworthのファーストネーム...
MigosのQuavoが現行シーンのトレンドセッターを自負・・・「いろんな部分でオレたちの影響が目につく。オレたちのフロウの影響を受けていないと言えるアーティストは少ないんじゃない?」
MONTREALITYのインタビューを受けたMigos(ミーゴス)のQuavo(クエヴォ)が、5月に情報が出たTravis Scott(トラヴィス・スコット)とのコラボアルバムについて語ったGQマガジンのインタビューで、Travis ScottがMigosのQuavoとコラボアルバムをリリースする予定があることを告白したリリース時期やタイトルについては「サプライズで」とコメントしている pic.twitter.com/TLPET6nhH0— モーラブ (@moluv_jp) 2017年5月17日「Travi...
Commonがエミー賞受賞を喜ぶ・・・「Phifeが『人の価値は受け取ったトロフィーで決まるわけじゃない』と言っていたが、その通りだと思う。これで満足せず、これが始まりという気持ちで更に仕事に励んでいきたい」
I met a new woman today and she sat on my lap. I think she's a keeper. #emmys #lettertothefree #the13th #netflix Commonさん(@common)がシェアした投稿 - 2017 9月 9 7:30午後 PDT 土曜日に開催された今年のエミー賞(テレビ界のアカデミー賞と呼ばれる)で、ラッパーCommon(コモン)の"Letter To The Free"が【音楽賞 (歌曲部門)】を受賞したBilalをフィーチャーし、Robert GlasperとKarriem Rigginsが制作した同曲は、昨...
Kurtis BlowがMCとラッパーの違いを語る・・・「MCはコミュニティを創った。逆にラッパーにはそういう意識はなく、むしろそれを崩してる気がする」
ブロンクスで行われたコミュニティ・イベントにゲスト出演したKurtis Blow(カーティス・ブロウ)が、HHDXの取材で、若い人たちにヒップホップの歴史を学ぶ必要性を説いている「別に音楽に関係なく何にでも言えることだけど、歴史をちゃんと学ぶ必要がある。ちゃんと教える場を作るのも大切だ。自分がどこから来たかが分からない人間はどこに行くのかも分からない。歴史をちゃんと学べば過去の失敗を繰り返さずにすむし、逆に成功を...
Kendrick Lamarがワックラッパーを語る・・・「他人の音楽、スタイルを使って認めてもらおうとするラッパーだね。自分の音楽を追求せず、自分の考えや意見を言うのを恐れ、人の成功パターンを追いかける」
Rolling Stoneマガジンのインタビューで、Kendrick Lamar(ケンドリック・ラマー)がワックラッパーを語っている「他人の音楽、スタイルを使って認めてもらおうとするラッパーだね。自分の音楽を追求せず、自分の考えや意見を言うのを恐れ、人の成功パターンを追いかける。そういうアーティストが増えるとシーンが水で薄めたような状態になる。オレのようなラッパーを目指せと言ってるんじゃないよ。皆がKendrick Lamarになることは...
Ras Kassが業界のフェイクや裏側を語る・・・「ギャングスタラッパーの多くはビビり。ボディガードを付けて、場合によっちゃ警察に守ってもらう。リリックではタフなことを言い、悪い世界観のビデオを作るくせに」
Unique Access Ent.のインタビューで、Ras Kass(ラス・カス)が業界におけるフェイクを語っている「ゴーストライターを使ってると明言してる人はいいよ。自分の本業はラッパーではないと認識し、周りにもそれが分かるようにしてるならいい。だけど、本当は人に書かせているのにさも自分が書いたようなふりをしてベストMC系のリスト(「The Hottest MC」や「The Best MC」)に名前が出て喜んでいるような奴は最低だな。いいリリックを...
MigosのQuavoがG.O.A.T.(史上最高のラッパー)を語る・・・「今のオレはJAY-Zだな。高校生の頃は全然分からなかったけど、ある程度年齢がいってからJAYの良さが分かるようになった」
Quality Controlに所属する人気ラップグループMigos(ミーゴス)とLil Yachty(リル・ヨッティ)がNMEの企画でG.O.A.T.(Greatest Of All Time=史上最高のラッパー)を語っているOffsetがベテランのAndre 3000(アンドレ3000)を、TakeoffとYachtyが若手のKendrick Lamar(ケンドリック・ラマー)を推すと、QuavoはJAY-Z(ジェイZ)を挙げ「今のオレはJAY-Zだな。ある程度年齢がいってから(Quavoは現在26歳)、JAYの良さが分かるようになった。...
Ariana Grandeがマンチェスターでの慈善コンサートを告知・・・「私はまたマンチェスターに戻る」「音楽は私たちを癒し、ひとつにし、幸せにする。だから私は、私たちのためにこの音楽を続けたい」
Mac Miller(マック・ミラー)がこの週末にミネソタで開催されたサウンドセット・フェスティバルへの出演を見合わせた英マンチェスターでの公演時に22人が亡くなったテロ事件を受けて緊急帰国したガールフレンドのAriana Grande(アリアナ・グランデ)テロから一夜明けた火曜、Ariana Grandeがプライベートジェットでフロリダ州ボカラトンの空港に降り立ったタラップの下で待っていたボーイフレンドのMac Millerとキスをし、警察に守ら...
Mannie Freshが成功の秘訣を語る・・・「右が主流なら皆が右に行く。でも皆が右に行くときは左に行く方が成功するんだよ。そういう時、果実は左にある。Chance、Cole、Kendrick、彼らは左に行ったんだ」
The Come Up Showのインタビューで、Mannie Fresh(マニー・フレッシュ)が現行シーンの問題点を語っている「皆が安易に流行りに乗っかろうとするところだ。右が主流なら皆が右に行く。誰もあえて左に行こうとしない。でも、皆が右に行くときは左に行く方が成功するんだよ。統計的にはそうだ。そういう時、果実は左にある。これは音楽ファンに言ってるんじゃないよ。ラッパーやレーベル関係者に言ってるんだ。Chance The Rapper、J.C...
ベテランKool G Rapが"ベストMC"を語る・・・「自分でシナリオ、ストーリーを考え、言葉を選び、パンチラインを練ったりとか、そうやって自分の作品を100%自分で作るアーティストじゃないと」
過去のメディア取材で「ヒップホップのラシュモア山(サウスダコタにある岩山で、米国史に残る4人の大統領の巨大な胸像が彫られている)を作るとしたら誰を選びますか?」と聞かれたNas(ナズ)が真っ先に名前を挙げた大ベテランKool G Rap(クールGラップ)が、Shade 45の「Sway in the Morning」で"ベストMC"に対する考えを語っている「この番組でもよく尋ねてるけど、ベストMCを5人とか10人選ぶ企画があるよね。オレの意見としては、そ...
Tankが新世代アーティストを嫌うベテラン音楽ファンを批判・・・「彼らは音楽は昔のものがいいと言う。80年代や90年代がベストで、そのままであって欲しい、と。ベンツは新型に乗りたがるくせにね」
R&BシンガーTank(タンク)が、若手注目株のLil Uzi Vert(リル・ウージー・ヴァート)やLil Yachty(リル・ヨッティ)を毛嫌いするベテラン音楽フリークに苦言を呈している I'm utterly disgusted!! I've never seen so many grown black men speak out against young black kids fighting to earn a living in this already difficult world! Yes they're different but so was MJ and Prince! Y'all still celebra...
Rapper Big Poohが他のアーティストの音楽にネガティブな発言をしないことを明言・・・「『あれが嫌い』なんて話をしたらすぐに広まる。"好き"よりも"嫌い"の話の方が人は食いつく」
2010年に解散したLittle Brother(リトル・ブラザー)のRapper Big Pooh(ラッパー・ビッグ・プー)が、HHDXのインタビューで、他のアーティストの音楽にネガティブな発言をしない考えを明かした「『最近のヒップホップをどう思いますか?』と、よく聞かれる。そんなのオレがどう思おうと、どうだっていいことなのにね。オレは人のために音楽を聞いてるわけじゃない。仮にオレが誰かの音楽を嫌いだとしても、オレに何ができる?その音...
Boosie Badazzが子供や黒人視聴者の多い番組でゲイが描かれることを批判・・・「作る方はゲイの地位向上とかそういう考えがあってやってるんじゃなく、今それを出す方がウケるから、金儲けになるからやってるんだろう」
ディズニーチャンネルで放送されたオリジナル・アニメ番組「悪魔バスター★スター・バタフライ」の中で男性キャラクター同士がキスをする場面が放送されたことに、ラッパーBoosie Badazz(ブーシー・バッダス)が噛みついたこの放送後「ディズニーが初めて同性同士のキスを描いた」と話題になったが、Boosieは問題のシーンのキャプチャをインスタグラムに貼って「こんなのを放送するからウチの子にアニメを見せたくないんだよ」と批判...