9th Wonderが反Iggy Azaleaの流れに物申す・・・「オレたち黒人の関心は昔からリアルかどうかだ。もう変わろうよ。買うべきだ」「皆が変化を望んでいるけど、変えたければ『BUY』だ。そうすれば音楽は変わる」
2015/01/14 14:10
「Nicki Minaj(ニッキー・ミナージュ)は底辺からあそこまで上り詰めた。
そんな人とKKKのIggyを同列にしちゃいけない。
それは私たちの文化を貶める行為よ」(ツイッター)
「こんなにアメリカ中の黒人が声を挙げている(Michael Brown射殺事件で白人警官が不起訴になったことに端を発した全米での抗議デモ)のに、あのオーストラリア人はだんまりを決め込んでいる。
黒人文化はクールでも、黒人問題はそうじゃないってことなんでしょうね」(ツイッター)
「グラミーって卓越したアートに与えられる賞でしょ。
Iggy Azaleaは全然抜けてない。
今ラップをしてるどの女性ラッパーよりも下の存在よ」(Hot97)
と徹底して反Iggy Azaleaの姿勢を打ち出している

一方、Iggy Azaleaに対して支持や中立の姿勢を見せるアーティストもおり、Billboardの最新インタビューで意見を求められたKendrick Lamar(ケンドリック・ラマー)は
「Iggy Azaleaは自分のやり方で活動し、彼女なりのスタイルを確立した。
他の人が口を挟むことじゃない。
自分の居場所を作った人は皆、試行錯誤を繰り返し、色んな試練を乗り越えている。
人のことは放っといて自分のことをやろうよ」
とコメント

プロデューサーの9th Wonder(ナインス・ワンダー)はツイッターで
「オレたち黒人の関心はリアルかどうかだ。
その話ばかり。
Little Brother(リトル・ブラザー)の頃から変わってない。
もう変わろうよ。
買うべきだ」
「皆が変化を望んでいるけど、変えたければ『BUY』だ。
この3文字の言葉を実践すればいい。
そうすれば音楽は変わる」
「オレはIggyの音楽は好きじゃない。
でも、それを言いふらすようなことはしない。
そんなことをする代わりに、自分の好きなアーティストを探し、そのアーティストの作品を買う」
「彼女のファンは彼女の作品を買っている。
結局はそれだよ。
それが文化の発展に繋がる。
好きなアーティストの作品を買おう」
「他の人がクールと言い始めるまで動かない人が結構いる。
そういうのはもうやめようよ。
他の人がどう思ってるとか、世間で受けているとか、そんなのどうでもいいじゃん。
自分の好きなアーティストを作って、応援しようよ。
バイ&サポートだ」
と、批判や不満に代わる代案を示している
【moluv】