Jay-Z(ジェイZ)の12thアルバム「Magna Carta Holy Grail」をサムスン電子が100万枚買い取り、正式発売日前に自社のスマートフォン"GALAXY"のユーザーに無料で配布するという斬新なマーケティングが話題になっているが、MTVニュースの取材に対し、Billboardの関係者がこの"100万枚"を通常の初週セールスにカウントしない方針を示していることが分かった
この関係者は、希望小売価格で売ることを前提に小売店がまとめて仕入れるアルバムはチャート作成時のデータの対象にするが、今回のサムスンのように無料で配ることを目的に安く(※)大量購入したものは例外とする構えを見せている
(※ウォール・ストリート・ジャーナルは、サムスンは1枚5ドルで購入と報道。通常、米でのCD小売店への卸価格は希望小売り価格の3分の1程度だが、5ドルがそれより安いのかは不明)
先日公開された「Magna Carta Holy Grail」のCMの中で、従来の手法が通用しなくなりそれに替わる新しい技術やサービスが続々と生まれる今のインターネット社会を、多くの人がビジネスチャンスを求めた西部開拓時代(wild west)に準え
「オレたちで新しいルールを作る必要がある」
と宣言したJay-Zだが、早速掲げた「新しいルール」に対し旧来のメディアから水を差される格好となった
一方RIAA(米レコード協会)はこの部分を特に問題視しておらず、平常通り出荷ベースで判断して「Magna Carta Holy Grail」をプラチナディスクに認定すると見られるが、RIAAの認定は最速で"アルバム発売日の1か月後"になるので、正式認定は8月上旬になる見込み
この関係者は、希望小売価格で売ることを前提に小売店がまとめて仕入れるアルバムはチャート作成時のデータの対象にするが、今回のサムスンのように無料で配ることを目的に安く(※)大量購入したものは例外とする構えを見せている
(※ウォール・ストリート・ジャーナルは、サムスンは1枚5ドルで購入と報道。通常、米でのCD小売店への卸価格は希望小売り価格の3分の1程度だが、5ドルがそれより安いのかは不明)
先日公開された「Magna Carta Holy Grail」のCMの中で、従来の手法が通用しなくなりそれに替わる新しい技術やサービスが続々と生まれる今のインターネット社会を、多くの人がビジネスチャンスを求めた西部開拓時代(wild west)に準え
「オレたちで新しいルールを作る必要がある」
と宣言したJay-Zだが、早速掲げた「新しいルール」に対し旧来のメディアから水を差される格好となった
一方RIAA(米レコード協会)はこの部分を特に問題視しておらず、平常通り出荷ベースで判断して「Magna Carta Holy Grail」をプラチナディスクに認定すると見られるが、RIAAの認定は最速で"アルバム発売日の1か月後"になるので、正式認定は8月上旬になる見込み