Tech N9neがKendrick Lamar "i"の感想が賛否両論と聞き、一言・・・「生バンドでライブで聞いてみ。絶対ヤバいから。批判的なことを言う連中は、そういうのが分からないんだろうな。BeatsのCMとかにもハマりそうだし」
2014/10/07 15:31
Kendrick Lamar(ケンドリック・ラマー)のデビューアルバム「good kid, m.A.A.d city」のボーナストラック"Black Boy Fly"のプロデューサーで、2ndアルバムからの先行シングル"i"を手掛けたRahki(ラーキ)が、MTVニュースのインタビューに登場
"i"の元ネタに"That Lady"を使ったのはKendrickのアイデアであることや、曲の完成がリリースの1週間前だったことなどを明かしている
「この夏は毎日のようにKendrickと一緒に居た。
彼から2ndアルバムでやりたいことや色んなアイデアを聞きだして、レコーディングを始めたんだ。
実は、あの曲で聞こえるサウンドはサンプリングじゃないんだ。
制作の過程ではサンプリングだったけど、最終的には生演奏。
サンプリングは一切使ってない。
レコードのような質感にしたくて、ミュージシャンに演奏してもらったんだ。
ミュージシャンの生楽器のレコーディングなら、Kendrickが欲しがってる世界観を出せると思ってね。
実際素晴らしい仕事をしてくれたと思う。
今のシーンでは耳馴染みのないタイプの曲だと思う。
まずラジオでああいう曲は聞けない。
Kendrickは、ビジョンを持ったアーティストだ。
これからも色んなことを変えていくと思う。
凄いアルバムができると思うよ」
またKendrick関連の話題では、Montrealityのインタビューで、"i"の感想が賛否両論であることを伝え聞いたTech N9ne(テックナイン)が、
「あれを聞いてKendrickらしくないなんて言う奴が居るらしいな。
それはおかしい。
あんなのを出してくるなんて、Kendrickしかないだろう。
あれを生バンドでライブで聞いてみ。
絶対ヤバいから。
批判的なことを言う連中は、そういうのが分からないんだろうな。
ドープな曲だよ。
これからどんどん広まるだろう。
BeatsのCMとかにもハマりそうだし」
とKendrickを称賛するコメントを残している