面白いランキングを次々と発表しているComplex.comが、1979年から2012年までを対象期間として、1年ごとにその年を代表するラッパーを選出したリストを作り発表した
1985年のLL Cool J、1987年のRakim、1993年のSnoop Doggy Dogg、1994年のNasといった風に、その年を象徴するような活躍をしたMCを1人ずつ選出するもので、複数回に渡って選出されたのは、Jay-Zの3回(1999年/2001年/2009年)が最多で、ほかThe Notorious B.I.G.(1995年/1997年)、Enimem(2000年/2002年)、Lil Wayne(2006年/2008年)、Kanye West(2007年/2010年)、Drake(2011年/2012年)がそれぞれ2回ずつ選出されている
■The Best Rapper Alive, Every Year Since 1979 (via. Complex.com)
●1979年: Grandmaster Caz
認定理由: ターンテーブル2台とマイクを使って最初にDJ&ラップを同時披露
●1980年: Kurtis Blow
認定理由: "The Breaks"
●1981年: Kool Moe Dee
最初のMCバトルとされるHarlem WorldでのBusy Beeとのバトル
●1982年: Melle Mel
認定理由: "The Message"
●1983年: Run
認定理由: "It's Like That / Sucker MCs"
●1984年: Run
認定理由:「Run-DMC」
●1985年: LL Cool J
認定理由:「Radio」
●1986年: KRS-One
認定理由: "South Bronx"
●1987年: Rakim
認定理由:「Paid In Full」
●1988年: Slick Rick
認定理由:「The Great Adventures of Slick Rick」
●1989年: Big Daddy Kane
認定理由:「It's A Big Daddy Thing」
●1990年: Ice Cube
認定理由:「AmeriKKKa's Most Wanted」
●1991年: Q-Tip
認定理由:「The Low End Theory」、"Don't Curse"(Heavy D)、 "A Roller Skating Jam Named Saturdays"(De La Soul)ほか
●1992年: Redman
認定理由:「Whut? Thee Album」, "Headbanger"(EPMD)
●1993年: Snoop Doggy Dogg
認定理由:「The Chronic」(Dr.Dre)、「Doggystyle」
●1994年: Nas
認定理由:「Illmatic」
●1995年: The Notorious B.I.G.
認定理由:「Ready To Die」(1994)、「DJ Clue? Presents Bad Boy Vol.1」、「Conspiracy」(Junior Mafia)ほか
●1996年: 2Pac
認定理由:「All Eyez on Me」、「The Don Killuminati: The 7 Day Theory」ほか
●1997年: The Notorious B.I.G.
認定理由:「Life After Death」、"Been Around the World"、"It's All About the Benjamins"、"Victory"(Puff Daddy)
●1998年: DMX
認定理由:「It's Dark And Hell Is Hot」、「Flesh of My Flesh, Blood of my Blood」、"Money, Cash, Hoes"(Jay-Z)、"Money, Power, Respect"(The Lox)
●1999年: Jay-Z
認定理由:「Vol.2... Hard Knock Life」(1998)、「Vol.3...Life and Times of S. Carter」、"Heartbreaker"(Mariah Carey)、"Lobster & Scrimp"(Timbaland)
●2000年: Eminem
認定理由:「The Marshall Mathers LP」、"Forgot About Dre"(Dr.Dre)、"Don't Approach Me"(Xzibit)ほか
●2001年: Jay-Z
認定理由:「The Dynasty: Roc La Familia」(2000)、「The Blueprint」、"Do My"(Memphis Bleek)、"Fiesta (Remix)"(R.Kelly)ほか
●2002年: Eminem
認定理由:「The Eminem Show」、「8 Mile Soundtrack」ほか
●2003年: 50 Cent
認定理由:「Get Rich or Die Tryin'」、"Magic Stick"(Lil Kim)、"The Realest Killaz"(2Pac)ほか
●2004年: T.I.
認定理由:「Urban Legend」、「Trap Muzik」(2003)、「Down With The King」(DJ Drama)、"Soldier"(Destiny's Child)、"Goodies (Remix)"(Ciara)ほか
●2005年: Young Jeezy
認定理由:「Let's Get It: Thug Motivation 101」、「Trap or Die」(DJ Drama)、「Boyz n da Hood」
●2006年: Lil Wayne
認定理由:「Tha Carter II」(2005)、「Like Father, Like Son」、「Dedication 2」(DJ Drama)、"Gimmie That"(Chris Brown)、"Make It Rain"(Fat Joe)ほか
●2007年: Kanye West
認定理由:「Graduation」ほか
●2008年: Lil Wayne
認定理由:「Tha Carter III」、「Dedication 3」(DJ Drama)、、"Love in This Club Part II"(Usher)、"My Life"(Game)、"Swagga Like Us"(T.I.)ほか
●2009年: Jay-Z
認定理由:「The Blueprint III」
●2010年: Kanye West
認定理由:「My Beautiful Dark Twisted Fantasy」、「G.O.O.D. Fridays」シリーズ、"Live Fast, Die Young"(Rick Ross)、"Deuces (Remix)"(Chris Brown)ほか
●2011年: Drake
認定理由:「Take Care」、"I'm On One"(DJ Khaled)、"Tony Montana (Remix)"(Future)ほか
●2012年: Drake
認定理由: "Stay Schemin'"(Rick Ross)、"No Lie"(2Chainz)、"Pop That"(French Montana)、"Fuckin' Problems"(A$AP Rocky)ほか
2015/1/8 Update
●2013年: Kendrick Lamar
認定理由:「good kid, m.A.A.d city」、A$AP Rocky、Emeli Sande、Young Jeezyの楽曲へのゲスト参加、Jay Zが"Bitch Don't Kill My Vibe"のリミックスを発表
●2014年: Nicki Minaj
認定理由:「The Pinkprint」、多数の客演、Billboard Hot R&B/Hip-Hopソング・チャートで4度トップに(女性ラッパーとして史上初)
【関連】
1979年以降の年次ベスト・スタイリッシュ・ラッパーリスト
1985年のLL Cool J、1987年のRakim、1993年のSnoop Doggy Dogg、1994年のNasといった風に、その年を象徴するような活躍をしたMCを1人ずつ選出するもので、複数回に渡って選出されたのは、Jay-Zの3回(1999年/2001年/2009年)が最多で、ほかThe Notorious B.I.G.(1995年/1997年)、Enimem(2000年/2002年)、Lil Wayne(2006年/2008年)、Kanye West(2007年/2010年)、Drake(2011年/2012年)がそれぞれ2回ずつ選出されている
■The Best Rapper Alive, Every Year Since 1979 (via. Complex.com)
●1979年: Grandmaster Caz
認定理由: ターンテーブル2台とマイクを使って最初にDJ&ラップを同時披露
●1980年: Kurtis Blow
認定理由: "The Breaks"
●1981年: Kool Moe Dee
最初のMCバトルとされるHarlem WorldでのBusy Beeとのバトル
●1982年: Melle Mel
認定理由: "The Message"
●1983年: Run
認定理由: "It's Like That / Sucker MCs"
●1984年: Run
認定理由:「Run-DMC」
●1985年: LL Cool J
認定理由:「Radio」
●1986年: KRS-One
認定理由: "South Bronx"
●1987年: Rakim
認定理由:「Paid In Full」
●1988年: Slick Rick
認定理由:「The Great Adventures of Slick Rick」
●1989年: Big Daddy Kane
認定理由:「It's A Big Daddy Thing」
●1990年: Ice Cube
認定理由:「AmeriKKKa's Most Wanted」
●1991年: Q-Tip
認定理由:「The Low End Theory」、"Don't Curse"(Heavy D)、 "A Roller Skating Jam Named Saturdays"(De La Soul)ほか
●1992年: Redman
認定理由:「Whut? Thee Album」, "Headbanger"(EPMD)
●1993年: Snoop Doggy Dogg
認定理由:「The Chronic」(Dr.Dre)、「Doggystyle」
●1994年: Nas
認定理由:「Illmatic」
●1995年: The Notorious B.I.G.
認定理由:「Ready To Die」(1994)、「DJ Clue? Presents Bad Boy Vol.1」、「Conspiracy」(Junior Mafia)ほか
●1996年: 2Pac
認定理由:「All Eyez on Me」、「The Don Killuminati: The 7 Day Theory」ほか
●1997年: The Notorious B.I.G.
認定理由:「Life After Death」、"Been Around the World"、"It's All About the Benjamins"、"Victory"(Puff Daddy)
●1998年: DMX
認定理由:「It's Dark And Hell Is Hot」、「Flesh of My Flesh, Blood of my Blood」、"Money, Cash, Hoes"(Jay-Z)、"Money, Power, Respect"(The Lox)
●1999年: Jay-Z
認定理由:「Vol.2... Hard Knock Life」(1998)、「Vol.3...Life and Times of S. Carter」、"Heartbreaker"(Mariah Carey)、"Lobster & Scrimp"(Timbaland)
●2000年: Eminem
認定理由:「The Marshall Mathers LP」、"Forgot About Dre"(Dr.Dre)、"Don't Approach Me"(Xzibit)ほか
●2001年: Jay-Z
認定理由:「The Dynasty: Roc La Familia」(2000)、「The Blueprint」、"Do My"(Memphis Bleek)、"Fiesta (Remix)"(R.Kelly)ほか
●2002年: Eminem
認定理由:「The Eminem Show」、「8 Mile Soundtrack」ほか
●2003年: 50 Cent
認定理由:「Get Rich or Die Tryin'」、"Magic Stick"(Lil Kim)、"The Realest Killaz"(2Pac)ほか
●2004年: T.I.
認定理由:「Urban Legend」、「Trap Muzik」(2003)、「Down With The King」(DJ Drama)、"Soldier"(Destiny's Child)、"Goodies (Remix)"(Ciara)ほか
●2005年: Young Jeezy
認定理由:「Let's Get It: Thug Motivation 101」、「Trap or Die」(DJ Drama)、「Boyz n da Hood」
●2006年: Lil Wayne
認定理由:「Tha Carter II」(2005)、「Like Father, Like Son」、「Dedication 2」(DJ Drama)、"Gimmie That"(Chris Brown)、"Make It Rain"(Fat Joe)ほか
●2007年: Kanye West
認定理由:「Graduation」ほか
●2008年: Lil Wayne
認定理由:「Tha Carter III」、「Dedication 3」(DJ Drama)、、"Love in This Club Part II"(Usher)、"My Life"(Game)、"Swagga Like Us"(T.I.)ほか
●2009年: Jay-Z
認定理由:「The Blueprint III」
●2010年: Kanye West
認定理由:「My Beautiful Dark Twisted Fantasy」、「G.O.O.D. Fridays」シリーズ、"Live Fast, Die Young"(Rick Ross)、"Deuces (Remix)"(Chris Brown)ほか
●2011年: Drake
認定理由:「Take Care」、"I'm On One"(DJ Khaled)、"Tony Montana (Remix)"(Future)ほか
●2012年: Drake
認定理由: "Stay Schemin'"(Rick Ross)、"No Lie"(2Chainz)、"Pop That"(French Montana)、"Fuckin' Problems"(A$AP Rocky)ほか
2015/1/8 Update
●2013年: Kendrick Lamar
認定理由:「good kid, m.A.A.d city」、A$AP Rocky、Emeli Sande、Young Jeezyの楽曲へのゲスト参加、Jay Zが"Bitch Don't Kill My Vibe"のリミックスを発表
●2014年: Nicki Minaj
認定理由:「The Pinkprint」、多数の客演、Billboard Hot R&B/Hip-Hopソング・チャートで4度トップに(女性ラッパーとして史上初)
【関連】
1979年以降の年次ベスト・スタイリッシュ・ラッパーリスト