MTVニュースのインタビューを受けたJ.Cole(J.コール)が、Nas(ナズ)「Life Is Good」収録曲でNo I.D.(ノーI.D.)プロデュースの"Stay"にまつわる苦い思い出を語っている
J.Coleによると、Roc Nationとサインして半年後の2009年、初めて一緒にスタジオに入ったプロデューサーがNo I.D.で、その際、後にNasの曲となる"Stay"のレコーディングを行っていたことを明かしている
「1週間でいい曲を幾つか作った。
"Not Too Late"、"Stay"、"Never Told"などが、その時の曲だ。
他にも世に出ていない曲が何曲かある。
"Stay"はあの時のセッションで完成間近のところまで進んだ。
No I.D.はサンプリングのループの調整をやり、オレはリリックを書き上げた。
多くの人が(Nasの曲として)耳にする前に、オレはほぼ完成した曲を持っていたんだ。
1stアルバムに収録しようと考えていた。
気に入っていたんだけどな・・・
オレが業界の常識を知らなかったということだろう。
そこまで進んでいたのに、ちゃんとオレのものにしていなかったんだ。
No I.D.にカネを払ってトラックを正式に買っていなかったということだ。
そしてNasが先に購入した。
最初にあのトラックで曲を作ったのはオレなんだけど・・・
トラックを聞いて欲しいと思ったら、まずカネを払え。
それが教訓だ。
正直、Nasの"Stay"は聞きたくない。
どこかで一度耳にしたんだけど、また聞く気になれなかった。
嫌なことを思い出すからな。
彼が正式にリリースした曲で、デキも素晴らしいけど、オレは聞けないな」
【moluv】
J.Coleによると、Roc Nationとサインして半年後の2009年、初めて一緒にスタジオに入ったプロデューサーがNo I.D.で、その際、後にNasの曲となる"Stay"のレコーディングを行っていたことを明かしている
「1週間でいい曲を幾つか作った。
"Not Too Late"、"Stay"、"Never Told"などが、その時の曲だ。
他にも世に出ていない曲が何曲かある。
"Stay"はあの時のセッションで完成間近のところまで進んだ。
No I.D.はサンプリングのループの調整をやり、オレはリリックを書き上げた。
多くの人が(Nasの曲として)耳にする前に、オレはほぼ完成した曲を持っていたんだ。
1stアルバムに収録しようと考えていた。
気に入っていたんだけどな・・・
オレが業界の常識を知らなかったということだろう。
そこまで進んでいたのに、ちゃんとオレのものにしていなかったんだ。
No I.D.にカネを払ってトラックを正式に買っていなかったということだ。
そしてNasが先に購入した。
最初にあのトラックで曲を作ったのはオレなんだけど・・・
トラックを聞いて欲しいと思ったら、まずカネを払え。
それが教訓だ。
正直、Nasの"Stay"は聞きたくない。
どこかで一度耳にしたんだけど、また聞く気になれなかった。
嫌なことを思い出すからな。
彼が正式にリリースした曲で、デキも素晴らしいけど、オレは聞けないな」
【moluv】