Lil Wayne、自身の曲の読解を課題にした中学・国語教師が停職になった件についてコメント・・・「子供に読ませることを前提にした歌詞じゃない。オレのラップの内容を子供に教えるのは正しい教育ではないだろうな」
2014/02/18 14:56
この教師は、8年生(13~14歳)の授業でEdgar Allen Poe(エドガー・アラン・ポー)やShakespeare(シェークスピア)を採り上げた際、作品内で使われている直喩、隠喩、語呂合わせなどの表現技法が難しすぎるという声が生徒から挙がったのを受け、親しみやすい現代の口語でこれらを理解させようと、課題としてLil Wayneのシングル"6 Foot 7 Foot"(無検閲バージョン)の比喩の読解を求めた模様
女性との性行為を赤裸々に謳った箇所もある同曲が子供の課題になっていることに気付いた保護者が学校に抗議したことで問題が発覚し、地元TV局の取材を受けた校長は、
「生徒に文章の表現技法というものを理解させることを目的としたものですが、当校の教育方針に合わず、是認できるものではありません。
担当した教師も不適切だったと反省しています」
とコメントし、教師に停職3日の処分を下している
なおNBAオールスター・ウィークエンドにESPNの「First Take」に出演したLil Wayneは、この件について聞かれると、
「色んな人に聞かせる為に作ったものだから自分のリリックに対して気後れすることはないけど、子供の教材にするのはお薦めできない。
それはダメだな。
子供に読ませることを前提にした歌詞じゃない。
流れてる曲を聞くぐらいならいいけど、じっくり聞いて解釈させるとなると話は別だ。
オレのラップの内容を子供に教えるのは正しい教育ではないだろうな」
と感想を述べている